funkpharmのブログ

勉強記録です。引用などされる際は必ず原著をご確認のうえ自己責任でお願いいたします。

Piperacillin concentration in relation to therapeutic range in critically ill patients – a prospective observational study


Critical Care201620:79

https://doi.org/10.1186/s13054-016-1255-z© Zander et al. 2016
Received: 2 December 2015Accepted: 24 February 2016Published: 4 April 2016

 

背景


ピペラシリン:水溶性 腎排泄 

重症患者では血中濃度のばらつきが大きいことが報告されているが、多くのスタディでは限られた人数での検証やサブグループでの検証であり、決定的な情報は得られていない。

UdyらはTAZ/PIPC 4.5g x4投与ではCLcr115-170mL/minもしくはそれ以上の重症敗血症・敗血症性ショック患者では多くの場合トラフ値が不十分かもしれないと報告している。

Udy AA, Lipman J, Jarrett P, Klein K, Wallis SC, Patel K, et al. Are standard doses of piperacillin sufficient for critically ill patients with augmented creatinine clearance? Crit Care. 2015;19:28.

中等度腎障害患者でも4.5gx3投与では不十分化もしれないという報告もある

Conil JM, Georges B, Mimoz O, Dieye E, Ruiz S, Cougot P, et al. Influence of renal function on trough serum concentrations of piperacillin in intensive care unit patients. Intensive Care Med. 2006;32:2063–6

しかし、これらは投与早期の検証であり、もっと後の時期ついても同様に言えるのかは不明である。

ドイツの院内肺炎ガイドラインにおいても、減量投与されている腎機能低下重症患者においてはunderdoseの可能性があると指摘されており、初期投与は十分量投与するよう推奨されている。

Method

patients

60人 重症感染症 TAZ/PIPCのshort-duration infusionを受けている
exclusion:18歳未満 入院予定4日未満 スタディ開始前に48時間以上のPIPC/TAZを投与されている 

study design

前向き観察研究
ガイドラインにのっとり腎機能に合わせ4.5g PIPC/TAZを1日2回or3回投与
day1はPIPの血中濃度採血を最初にとった日

採血は1日目のPIP-TAZ投与の直前(トラフ)、PIP-TAZ投与中、およびPIP-TAZ投与の後 0.25,0.5,1.5,4,7.25 または必要に応じて8時間、12時間

day2 3 4の採血は1回

腎機能は24時間畜尿で測定

target range1:トラフ22.5mg/L以上
target range2:%T>90mgが50%以上
トラフ22.5mg/L以上というのはMIC16mg/Lの場合に%T>MICが100%となるとされ、
%T>90mgが50%以上であれば%T>4xMICに相当すると考えられる

 

result

TAZ/PIPC TID(4.5g 1日3回投与)の場合
CLcr>65mL/minの人は全員が、
65>CLcr>30mL/minの人は55%しか、目標に到達しなかった。

その他省略

critical careにおいてはTAZ/PIPC 4.5gx3投与は軽度の腎障害患者においても投与量不十分となる可能性がある。

 

 

 


4.5g x4投与も腎機能正常でも足りないこともあるだろうなー。
prolonged infusion は常に考慮すべきか。